いろんな技術にふれたい

いろんな技術に触れたい

日頃色々触れた技術を自分なりにまとめておきたいと思ってます。難しいものほどブログ書く時間がかかるのが問題・・・

コンサルファーム4年目で転職しました(自動車セキュリティコンサルで経験できること)

自動車セキュリティコンサルが何をしているか、何をしていたかを解説します。

MatchX Gatewayの紹介

今回は「MatchX」というLoRaWANサービスを提供している企業の「MatchX」という企業のLoRaWANゲートウェイを紹介します。

技術コンサルって何してるの?

お久しぶりです。SecHack365の第一期生の@_tokina23です。現在は自動車セキュリティの技術コンサルティング業務や、某標準化などへの標準化貢献業務をやっています。 こちらの記事は「SecHack365 修了生 Advent Calendar 2019」の20日目になります。 adventa…

IoTSecJP Tokyo #5へ参加してきました

今年の3月16日、昨年9月ぶりに開催されたIoTSecJP Tokyo #5へ参加してきました. ruffnex.net iotsecjp.connpass.com iotsecjp.connpass.com はじめに いつにもましてレベルが高く,貴重なお話を聞くことが出来ました.せっかくなのでメモを整理して参加記…

Dragino製 LoRaWAN GPS Trackerを試してみた&設定変更手順

TL;DR How to configure LoRaWAN GPS Tracker (ABP to OTAA)? というわけで、今回もLoRaWANネタです。 今回、Dragino製のLoRa GPS Trackerを試したみたので、そのメモを残して置きたいと思います。なお、検証は電波遮断シールド下で試しています。結果として…

センスウェイさんのLoRaWANスターターキットを試してみた - サーバーレスにセンサデータ取得&可視化

Getting start the Senseway LoRaWAN Starter Kit - get the sensor data and visualize it やっていくぞ!ということで今回はセンサデータの取得と可視化を試します. キットなどについての前の記事はこちら. tokina.hatenadiary.jp スターターキットに含…

センスウェイさんのLoRaWANスターターキットを試してみた

Getting start the Senseway LoRaWAN Starter Kit こんにちは.最近修論をどうにかやっつけたtokina(himitu)です.来週修論発表です(どうでもいい).今回はセンスウェイさんにLoRaWANスターターキットを頂いたので,その紹介をします!1月に間に合いまし…

RTL-SDR(nano 3)とURH(Universal Radio Hacker)を使ってみた

こちらはセキュリティキャンプアドベントカレンダー9日目(12/9)の記事になります. adventar.org 私はセキュリティキャンプ全国大会2016の卒業生で.今年の全国大会チューター、その他地方大会のチュータなどしてました. 先月,PacSecにてTrend Microさん…

Write Up - Car Hacking Challenge @ CODE BLUE 2018

今年も頑張ってWrite up書くぞ! ということで,今年もCODE BLUEとAVTokyoを楽しんできました.といっても今年で2回目です. codeblue.jp 今年チャレンジを提供してくださったのはイエラエセキュリティさんと,Karambaセキュリティさん,SOMPO CYBER SECURIT…

LoRaWANとセキュリティとあとは細かい話 [IoTSecJP Tokyo #4 振り返り]

How Can I Hack LoRaWAN? 先日,「LoRaWANとセキュリティとあとは細かい話」というタイトルでIoTSecJPにてお話させて頂きました.今回は13時30分から18時半と長丁場でしたね.皆様お疲れ様でした. 初めてブログでLoRaWANのお話をする気がします.正直,まだ…

セキュリティ・キャンプ全国大会 2018にチューターとして参加しました

2018/09/11 セキュリティ・キャンプについて書くのが遅くなってしまいました。いや、本気で遅いですね。 これ結構書くの大変でした。ちょっとお仕事などがあったりして、、、 改めまして、私は今年の8/14-8/18に開催されましたセキュリティ・キャンプ 2018 …

SecHack365'18福岡回に修了生として参加してきました

昨年2017年度に参加させていただきましたSecHack365ですが、先日ありましたSecHack365'18へ修了生(SecHack367)として参加させていただきました。 sechack365.nict.go.jp まずはお呼び頂いた関係者各位、誠にありがとうございました。今回は私(@_tokina23)…

情報系大学院生の就活振り返り

国立理系大学院生の就活の戦果を報告します(2018年) 電気通信大学 大学院の院生です. 情報経理系大学院生,もしくは情報系の学部生の方に参考にしてほしいです.

IoTSecJP Tokyo #3に参加してきました

どうも、現在まだ就活中のひみつ(tokina)です。 1ヶ月程度も遅くなってしまいましたが、2018/04/28にIoTSecJP Tokyo #3に参加し、お話を聞かせて頂きました。抽選にパスして良かったです。折角メモをとっていたので、記事として残しておきたいと思います。 …

Raspberry Pi起動時にMACからBluetoothでシリアル接続する方法について(メモ)

Raspberry Pi起動時にMACからBluetoothでシリアル接続する方法について(メモ) 今回、Raspberry Piをセットアップから久しぶりに行いました。そこで、毎回ディスプレイを用意するのは面倒なのでもちろん遠隔からSSHのようにログインして操作したかったので、M…

SecHack365 @2017のまとめをアーキテクチャとともに振り返る!

SecHack365@2017を振り返ろう こんにちは。 遅くなりましたが、昨年2017年度に参加していたSecHack365ですが、先月無事に卒業することができました。今回はそのまとめについて書いていきたいと思います。 まず、私達のグループが最終報告回で発表した資料(…

バスオフ攻撃(bus-off attack)について解説します

こんにちは。どうも、(バーチャル)論文読みおじさんです(適当)。突然ですが、今回は自動車への攻撃手法の一つであるバスオフ攻撃(bus-off attack)についての解説をします。 といっても、バスオフ攻撃を初めて発表した論文についてまとめたので、そちら…

自動車ってどうやってハッキングするんですか? [IoTSecJP #2 振り返り]

こんにちは。本記事は主にIoTSecJP #2でお話させて頂いたスライドを補足したいと思います。まずは、今回の機会を頂いた黒林檎氏に感謝します!ありがとうございました。 さて、早速ですが、私のスライドを貼っておきます。 ※表示がちょっと崩れてしまってい…

自動車セキュリティの今について自分なりにまとめてみる

東京モーターショー2017よりこんにちわ。 メリークリスマスまであと2週間とちょっとですね。(この記事は2017年12月8日のものです)この記事は私の研究室のアドベントカレンダーの第三回目の記事にあたります。 皆さんはお車をお持ちでしょうか…

Write Up - Practical CAN bus hacking

こんにちわ。ライトアップ書きます書きました!忘れないうちに・・・ 分かる人には分かるレベルで書こうと思います。 書いていたらまた来年も出たくなってきました。 さて、皆さんもごぞんじCODE BLUEに参加してきました。 今回学生スタッフの応募をしていた…

SecHack365の紹介(トレーニーより)

sechack365.nict.go.jp こんにちわ。(実は)私は2017年度からスタートしたSecHack365という年間を通したハッカソンに参加しています。 SecHack365 は高度な技術力を持つセキュリティ研究者や開発者を育成することで、我が国のセキュリティ技術力、産業競争…

MacでopenSUSEのLiveUSBを作成してMacでブートできるようにしたよ

とてつもなく久しぶりにブログを書きます どうも、Tokinaです さすがにブログは誰も見ていないとは思いますが、せっかくの残りの大学院生の生活でできるだけ多くのことを残していきたいと思います。 実は私は電気通信大学の学生で、本学にてopenSUSE.Asia Su…

セキュリティ・キャンプ全国大会@2016の専門講義を振り返る

こんばんわ。 tokinaです。連日投稿するのは私のモチベがキープ出来ている証拠でしょうか。 残念、連日投稿はできませんでした、、、(そもそも入力速度が遅い、、、 始めたTwitterですが、多くの人フォローしていただけてありがたいです。 今後ともよろしく…

セキュリティ・キャンプ全国大会@2016を終えて

はじめに お久しぶりです。 8/9から8/13にかけて幕張でセキュリティ・キャンプ全国大会2016に受講生として参加させていただきました。 もしお世話になった方がいたら、お疲れ様でした。 セキュリティ・キャンプとは まぁここに私がわざわざ書く必要はな…

ThunderbirdでGoogleカレンダーを利用する

Interop、お疲れ様でした!いろんな人とあえて楽しかったです!!OKITやLACの人とかたくさん来てくれましたねでも正直毎日朝から夕方までは疲れました、、、来年も機会があったら一般参加者として参加したいです! 今回はメモでThunderbirdでgoogleカレンダ…

Interop 2016 Tokyo参加します!

お久しぶりです 突然ですが、みなさん「インタロップ」って聞いたことありますか? 「INTEROPとは、主にネットワークコンピューティングに関連して、製品の展示や講演、ワークショップなどを催すイベントの名称である。」 Interopは毎年6月に開催されるネッ…

Raspberry Pi Zero の起動に関する考察とその顛末

こんばんわ。 今回はラズパイゼロの起動までの手順などをメモしておこうと思います。 一昨日から時間が空いたので起動にチャレンジしたのですが、ここで試したのは以下の3つ。 ①スターターキット付属のmicroSDカードからのブート ②Windows mbedded (Windows …

Raspberry Pi Zero届きました&&

こんばんわ。 研究発表会や研究室移動、TOEIC、就活などがあっておひさしぶりになります。 そもそも記事2つめでこれですか、、、 さて、3週間ほど前にラズパイゼロがお家に届いたので、個々にメモしておきます。 どうやらこれは封筒扱いなのでポスト投函のよ…

Raspberry Pi Zero 再入荷!

こんにちわ。ときなさんです。技術系の投稿として、最初に超ホットな話題としてRaspberryPiのお話をしたいと思います。 昨日、大学の友人からラズパイゼロ入荷したよ!と教えてもらいました。(2016/02/22の夕方のこと) どうやら、いま確認したところ単体で…